-
[ 2015-11 -08 21:05 ]
【レポ】2015/11/8 旧街道わらじハイク&甘酒茶屋ランチ
紅葉進行中の甘酒茶屋さん発着です。

店主の講習を受け、
わらじを履いて旧街道石畳を歩きます。



紅葉の石畳は本当にキレイ☆





山小屋佐藤さん。ひとまず わらじゴール地点。
コーヒー飲んで、庭の野鳥を眺めながらひといき中。


帰路はマイシューズに履きかえて別ルートへ。
しっとりマイナスイオンの宝庫、森の中をご案内。



皆さんが見ているのは、
美瑛の『青い池』につぐ、
はこね『緑の池』(!?)






甘酒茶屋さんに戻りました。
例外なく、お腹を空かせて戻りました。


美味しいもので締めるっ!(⌒▽⌒)
甘酒茶屋さんの特別ランチ。
塩むすびは本当にヤバかった…(笑)
わらじハイク、見るのとやるのとでは大違い。
普段はツルッツルでなるべく避けたい石畳み(特に下り(>_<))
が、まったく滑らない!!
しかも足元が濡れている時こそ発揮されるこの効果。
で、わらじ脱いだ後の足の軽いこと!
おそるべし、わらじハイク。
先人の知恵に驚かされる。
穀物を収穫した後に残った藁で履物を作る。
ひとつの草鞋で凡そ20kmほど歩けるらしい。
お役目終えた草鞋はやがて自然にかえるというサイクル。
無駄がない。
ただ、ただ、頭が下がる…m(_ _)m